『ドイツ製ステンレス音叉227.43Hz恒星月チューナー』
ステンレス製はアルミ製よりも、環境の変化による周波数の狂いが少なく、
少し重みがあり、倍音が鳴り過ぎず、基音がしっかりと鳴るのが特徴です。
よく第2チャクラに使われる
月チューナー210.42Hzは、
満月〜次の満月までの周期ですが、
(新月も同じ)
恒星月とは、月が地球の周りを
360度、1回転する時間です。
(月の公転周期)
恒星月は、約27.3日で、
満月の周期、約29.5日より
短いので、音も少し高くなります。
月チューナー210.42Hzは、
地球から見たお月様の周期、
恒星月チューナー227.43Hzは、
お月様そのものの周期なので、
月そのものを感じたい場合には、
この恒星月チューナー227.43Hzを
使うのがオススメです。
周波数の計算は、恒星月は、
27.3216610日(27日7時間43分11.51秒)なので、
周波数換算すると、
1/(27.321661*24*60*60)*2の29乗=227.43Hz
になります。
※下の動画で音のサンプルを聴くことができます。
月が象徴する内面世界や精神性、
女性性などと取り組むヒーリングに
月そのものを感じる・恒星月チューナーを
活用してみましょう♪
そしてこの音叉を鳴らし、宇宙の音楽、
天球の音楽とのハーモニーを感じていただけたらと思います。
お楽しみいただけましたら幸いです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※このメーカーのチューニングフォークはケースが付属しませんので、
ご購入いただいた方には、ワンネス・カンパニーオリジナル、
手作り布製音叉ケースを
無料プレゼントいたします。
ハンドメイドのため、デザインなど、
1点1点違うものになりますので、予めご了承ください。
(例えば、下の写真のようなケースを同封いたします。)
このチューニングフォークを鳴らすには
『アクティベーター(大)』、
または
『アクティベーター(ボール)』がお勧めです。
鳴らす道具は別売りとなりますので、
一緒にご購入されることをお勧めいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
※この商品の感想はこちらのフォームから随時募集しています♪
(皆様の感想は
こちらでまとめてご覧いただけます。)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
=================
※当店でヒーリング音叉をご購入いただくと『音叉ヒーリングの資料(PDFファイル)』をプレゼントいたします!!
・音叉ヒーリングについて
・ヒーリング音叉とは
・ヒーリング音叉の使い方
・基本的な音叉ヒーリングのやり方
・応用編
・一歩深く踏み込んだ音叉ヒーリング
・各種ヒーリング音叉の使い方
・メーカーなどによる違い
・用語集
などについて書かれています。
=================
音叉ヒーリングの資料の更新についてや、最新情報など、数か月に1回くらい
『お知らせメール』をお送りできたらと思います。ご希望の方は
こちらのフォームからご連絡ください。
=================
※為替等により価格が変動する可能性がございます。